カラオケのカロリー表示機種はなに?歌でカロリー消費するって本当?

豆知識

カラオケで歌い終わると、今どれだけのカロリーを消費したかを表示してくれるカラオケの機種があります。

どうせカラオケを楽しむなら、カロリー消費量を表示してくれる機種で歌い、少しでもダイエットにつなげたいですよね。

そんなカラオケが、第一興商が運用する業務用通信カラオケのDAMシリーズなんです。

でもどうやって消費カロリーを計算するんでしょうか。

興味しんしんですよね。

そこで、じん兵衛が「カラオでカロリー消費」のアレコレを調査しましたので、カラオケを楽しむときの参考にしてください。

カロリー表示ができる機種はコレ!

第一興商のサイバーDAMシリーズならなんでも消費カロリーを表示してくれます。

コレ以外にも、できる機種があるかもしれませんが、甚じん兵衛にはコレしかわかりません。

ちなみに、OYSOUNDにはカロリー消費機能はありませんが、演奏時間表示や間奏時間表示がついてます。

カラオケでカロリー消費するって本当、嘘

「カラオケダイエット」という言葉もありますから、カロリーを消費するのは本当です。

歌にも、歌い方にもよりますが、1曲あたり10~20キロカロリーほどの消費量になります。

でもこの程度なんですから、歌い終わってから、お口に何かを入れたらなんにもなりません。

缶コーヒー微糖でも1本30キロカロリーありますから。

消費カロリーの計算方法

声量から計算しています。

声量が多ければ多いほど、消費カロリーは増えます。

で、その声量をどうやってはかるかですが、

これにはスポーツクラブの協力をえています。

「声の大きさ」、と、「発声している時間」の組み合わせを基礎に、実験重ねて集めたサンプルデータを掛け合わせてカラオケ機械に覚え込ませています。

要は、声の大きさと、発声している時間を計算して、消費カロリーを表示しているわけです。

消費カロリーを増やすポイントは3点あります。

アップテンポの激しい曲、感情を込めて強く歌いこむバラード曲

発声時間が長い曲

お腹に力を入れた腹式呼吸を意識して歌う

カロリー消費量のランキング

2018年3月発表の
「DAMカロリーカラオケランキングTOP20」です。

私の歌えない曲ばかりでした。

順位 曲名 歌手名 消費カロリー標準値(Kcal)
たばこ コレサワ 17.5
2 花の唄 Aimer(エメ) 17.1
3 東京 JUJU 16.6
4 奇跡の人 関ジャニ∞ 16.3
5 瞬き back number 16.1
6 Y C&K 16.1
7 北のひとり星 走祐介 15.8
8 ヒューマン WANIMA 15.7
9 JUpiter Little Glee Monster 15.7
10 愛していると言ってよかった E-girls 15.4
11 Crystal Snow BTS(防弾少年団) 15.1
12 himawari Mr.Children 14.9
13 悲しみの足音 河嶋けんじ 14.9
14 あぁ奥入瀬に雪が舞う 木原たけし 14.6
15 here comes my love Mr.Children 14.5
16 J.S.B. HAPPINESS 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE 14.4
17 あの日のキミと今の僕に DOBERMAN INFINITY 14.3
18 パッ 西野カナ 14.2
19 おとこ傘 福田こうへい 14.2
20 蛍火の宿 松原のぶえ 14.0

引用元:
第一興商

1位の「たばこ」17.5Kcalの消費量がどれくらいのものかといえば、

体重50Kgの人が自転車で5分間走ったとき(16Km未満の速さ)の消費カロリーに相当するといいます。

まとめ

カラオケでカロリー表示できる機種は、第一興商が運用する業務用通信カラオケのDAMシリーズです。

業界トップのシェアーを誇っていますので、どこのカラオケ店で利用できると思います。

消費カロリーを増やすポイントは、

  • アップテンポの激しい曲、感情を込めて強く歌いこむバラード曲
  • 発声時間が長い曲
  • お腹に力を入れた腹式呼吸を意識して歌う

毎日8時間歌って痩せたという人もいました。
しかし、のどが渇いたからといって、歌の合間にジュースを飲んでいては意味ありませんよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました