【封筒への自分の住所書き方】横書きなど裏面差出人の具体例をご紹介!

封筒の裏面には差出人の住所・氏名・差出し日付を書きます。

書く位置は封筒の種類によって違ってきますが、基本形はどれも同じです。

封筒の裏にはどのように名前、住所、差出し日を書けばいいのか、

具体例を交えながら解説します。

縦長和封筒の場合

封筒の裏には差出人の、

住所
氏名
投函日
封印(「〆」「封」など。慶事は「寿」「賀」にします)
郵便番号

を書きます。

住所は都道府県名、地番、建物名などを省略せずに正確に書きます。

住所の丁目、番地などを「-」などで省略せずに「○丁目○番地○号」とします。

ビル名、マンション名なども省略せずに正確に書きましょう。

数字は、縦書きの場合は漢数字を使います。

また、ビジネスシーンで送る場合は、会社名を書くと思いますが、

(株)のように略さず「〇〇株式会社」とし、部署名も正確に書きます。

必要書類を全て入れたら、フラップの裏面いっぱいに糊を付け、封をします。

封じ目には「〆」や「封」がありますが、「〆」とするのが一般的です。
このとき、「〆」が「×」にならないよう注意します。

慶事のときは、「寿」「賀」にします。

日付は、左上に小さく書きます。

郵便番号は省略せずに記入しましょう。

封筒の裏のどのあたりに書けばいいのか?

横書きの場合、差出人の住所・氏名を封筒の1/3におさまるように書きます。
縦書きの場合、差出人の住所を裏に書く際に、継ぎ目の右側に住所、左側に氏名を書くのが正式とされています。
いずれも表書きより小さな字で書いた方がいいでしょう。
封をするときは、セロハンテープやホッチキスでとめない方がいいでしょう。
引用元:手紙の豆知識 封筒の表書き・裏書きの書き方 – 日本郵便

手紙の豆知識 封筒の表書き・裏書きの書き方 – 日本郵便
封筒の裏書き

ビジネスシーンなら、会社名・部署名は住所と同じ継ぎ目の右側に書き、
名前は継ぎ目の左側に書きます。

封筒の下半分ほどの高さのところから、継ぎ目の右、左の文字行間バランスを考えて、見た目スッキリに書き上げます。
住所の最後と名前の最後は同じ高さにそろえると、見た目がスッキリ落ち着きます。

文字の大きさは、裏書きは表書きより小さな字で書いた方がいいでしょう。

実際の封筒の裏の書き方は色々です

A4サイズの用紙が折らないでも入る大型封筒の中には、

裏にある継ぎ目が中程でないところにある封筒があります。

また、裏にも郵便番号の枠が、左上などに最初から印刷されている封筒もあります。

このような場合は、正式な書き方にこだわらず、封筒の左下側に住所氏名をそろえて書く例も増えてきています。

ただ、受け取る側の人が正式な書き方を知っており、そういうことにこだわる人だと、ちょっとマイナスイメージを与えかねません。

一般的な事務連絡、私信であればそんなに正式な書き方にこだわることもないと思います。

ただ、

就職に向けた履歴書や応募書類のたぐいなど、一発勝負をかける大事な書類を郵送するときには、封筒の裏に書く住所は正式な書き方をした方がいいかもしれません。
正式な書き方をして、マイナス点をもらうことはないと思います。


用意した封筒の裏が正式な書き方に向いていないようでしたら、別の封筒を探せばいいだけのことです。

縦型封筒に横書きで書く場合

長封筒の表書きが横書きの場合、差出人の名前も裏に横書きしたほうが統一感がでます。

長封筒ですから、本来は縦書きなんですが、最近は会社宛の返信用封筒などは横書きが多数派になってきています。

返信用なら、裏に差出人の名前は書かなくてもよいと考える人もいますが、やはり誰が出したかが分かるようにしておくのは受取人に対するマナーです。

nagafuutou-yokogaki

ハガキでも横書きが増えてきています。

パソコンによる文書作成は横書きが当たり前ですから、日頃の習慣が顔を出すんでしょうね。

もともと、和封筒、ハガキに横書きするという習慣はありませんでしたから、裏側の差出人の書き方にしてもなにも伝統的な決まりはありません。

見た目のバランスがとれていれば、裏側の中央であろうと、右下隅、左下隅、であろうと構いません。

とはいえ、気になるようでしたら、裏は縦書きのルールにそって書けばいいだけです。

hagaki-yokogaki

hagaki-yokogaki-ura

洋封筒の裏に住所を書く場合

洋封筒を縦型にして使うときは、

開封口が右側にくるように置き、差出人の住所・氏名は左側に書きます。

これとは反対に、開封口が左側にくるようにして、差出人の住所、氏名を右側に書くのは不祝儀のときになりますので、
うっかり間違えて相手を不愉快にさせることが内容に注意しないといけません。

洋封筒を横型にして使うときは

日付は、左上に小さく書きます。
郵便番号も省略せずに記入しましょう。

横書き封筒の場合には封字は省略しても構わないことになっています

差出人住所・氏名は、
封筒の横幅の3分の1におさまるように住所・氏名を書きます。

以上、封筒の裏側の書き方について述べてきました。

ただ、表書きには注意したほうがよいですね。

「御中」と【様」の使い方の基本は是非覚えておいてください。

表書きや封筒への入れ方についてはこちらの記事にまとめました。

よろしければぜひお目を通してください。

おすすめ関連記事

[おすすめの記事はこちらです]

御中と様を併用!良かれと思い宛名に両方を書き実は陰で笑われていた

封筒の宛名を「〇〇係」としたら係の後には「御中」と「様」のどちらをつけますか?

履歴書の封筒への入れ方三つ折り方法を元人事部長が図解!

履歴書の封筒への入れ方の向きで迷ったらお読みください

まとめ

封筒の書き方で裏にどう書くかは、

日本郵便がいうところの、正式な書き方が説明されているだけです。

実際に裏書きの事例は多岐にわたっていますので、日常での郵便や、私信においてはそれほど気にすることもないと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました