履歴書を三つ折りにして封筒に入れなければならないときには、ぜひ参考にしてください。
本当は、三つ折りにしない方が見栄えがきれいなんですが、折り曲げずに入れられる封筒が用意できなければ、三つ折りにするしかありません。
ただし、私だけでなく人材業界歴の長い採用担当者のおおよその意見は、三つ折りが許されるのは、
- パート・アルバイト募集へ応募するとき
- 人材紹介会社や派遣会社、転職エージェントなどへ提出するとき
- その他選考に関係なく書類提出を求められたとき
など、限られた条件のときにしておいたほうがいいというアドバイスがあることも参考にしておいたほうがいいです。
その上で、きれいな三つ折りにして送りましょう。
自分をPRする履歴書なんですから、三つ折りにすると決めたなら、きれいに三等分に折ることはもちろん、折りたたむ順序、形、封筒への入れ方にも気を配らなければなりません。
また、余計な折り目がついてしまうと、開いたときに汚くだらしがない悪印象を与えてしまいます。
これから、履歴書をきれいに三つ折りする方法と折りたたみ方を、図を使ってわかりやすく解説します。
なお、余談ですが、人材バンク企業など複数の企業サイトをみていると、
「用紙サイズはB5版(B4二つ折り)とA4版(A3二つ折り)がありますが、企業での書類はA4サイズに統一されていますので、A4版をおすすめします。」
と、なっています。
A4サイズとB5サイズのどちらにするかでお迷いなら、A4サイズにしておいたほうが無難です。
定規で測らずにきれいに三つ折りする方法
A4サイズは299×210mmです。
定規を使って上辺から99mm、下辺から99mmのところ二ヶ所で折ればきれいな三つ折りになります。
B5サイズは257×182mmです。
定規を使って上辺から85.6mm、下辺から85.6mmのところ二ヶ所で折ればきれいな三つ折りになります。
でも定規がすぐ手元にないとできません。
それに面倒でもあります。
じつは、NHK教育テレビで放送された方法なんですが、定規で測らなくても、きれいに三つ折りにすることができます。
文章で書くと次のとおりですが、
それぞれ図解します。
1.A4用紙を四つ折りにします。
2.四つのうち、一番下の区画を裏側に折り曲げて、三等分された用紙にします。
3.この三等分された用紙の上に、A4の履歴書を乗せます。用紙の左下角(A)に履歴書の左下の角をあわせ、同時に用紙の上辺(D)に履歴書の左上角をあわせます。
4.用紙の三等分された折り目と、A4履歴書が交わるところで折ります。
1回目は、履歴書の左下角を用紙の折り目(C)にあわせて折ります。
2回目は、(C)を基点として二つ折りにすれば出来上がりです。
開けば正確な三つ折になっています。
なお、市販の履歴書には、折りやすいように1/2や1/3のところにマークが付いているものもあります。
そのような履歴書を利用して、キレイに折るのも一つのよい方法です。
折りたたみ方法に決まりはあるの?
正確な三つ折りの折り目ができたとして、
そのあとの折りたたみかたは、「外三つ折り」と「巻き三つ折り」のどちらにしたほうがよいのでしょうか。
外三つ折りとは、
名前と写真の面が上部にきます。
横から見ると「Z」の形にみえるところから「Z折り」ともいわれます。
巻き三つ折りとは、
名前と写真の面を内側に折り込みます。
裏側が白紙の場合は、文字のある面はすべて内側になります。
見積書、請求書、領収書その他一般ビジネス文書では、現行企業の8割近くが「巻き三つ折り」を採用しているといいます。
これは、文書の内容を内側にして外側から透かしてみえるのを避けるためです。
ただ、履歴書に関しては「外三つ折り」にする、「巻き三つ折り」にするで意見は別れています。
就職の手助けをしてくれる企業サイトなどのアドバイスもまちまちなのですから、あまり気にしないようにしましょう。
封筒から出したときに、まず名前と写真が確認できるから。
巻き三つ折りをすすめる理由は、
写真の面が内側になっていれば、履歴書の汚れや、写真の剥がれを防ぐことができ、結果きれいな状態で受けとることができる。
逆に言えば、「これこそが正しい」という決まりはなく、
どちらであってもそれが採用の合否にまで影響するほどの箇所ではありません。
形にこだわるより、書く内容、簡潔でわかりやすく書けているか、誤字脱字、印鑑の押し忘れはないかなどに気を配るほうが重要です。
ただ私が、多くの履歴書を見てきた個人的感覚では、
封筒から取りだしたときに、まず名前と写真が見えるようになっている応募者には親近感を感じたものです。
もちろん、合否に大きな影響を与えるほどのものではありません。
でも、競り合う相手がいるときには、少しでも好感度のポイントを稼いでおくことは無意味ではありません。
封筒への入れ方
写真のある部分が封筒の上部にくるようにしていれます。
また、封筒の宛名書き面に、履歴書の正面をあわせて入れます。
封筒の左下には「履歴書在中」と表示すること忘れないでください。
履歴書の日付はいつにする?
履歴書には当然作成日を記入するのですが、日付にも気を配らないとダメです。
- 郵送なら、郵送日(投函する日)を記入します。
- 持参なら、会社訪問の日を記入します。
人事担当者は、こんな細かいところにも目を向けますので、マイナスイメージを持たれないように注意しないといけません。
まとめ
- 三つ折りにする場合は目分量でおこなうのではなく、きっちり三等分になるように折ります。
- 失敗した折り目が目につくような、だらしがない履歴書を送るのはマナー違反でもあります。
- 「外三つ折り」か「巻き三つ折り」かに気を配ることも大事ではありますが、それよりも内容が大切。
簡潔でわかりやすく書けているか、誤字、脱字はないかなどにこそ注意をはらいましょう。
コメント