- HOME >
- じん兵衛
じん兵衛
日常の中で、はてな?と思うことやら、チョット興味のあることなどを気ままに書いています。 ツイッターにも挑戦中です。年金の足しにでもなればとアフィリエイトに挑戦するもなかなかうまくいかないものです。 愛する妻との二人住まい。趣味は、美味しいものを食べること、映画鑑賞、お金儲けの話。これからやってみたいことはギターの弾き語り。お酒のグラスを傍らにして、昭和の名曲をほろ酔い気分で奏でる姿を夢みてます。
2020/4/14
[jinn] カラオケで歌い終わると、今どれだけのカロリーを消費したかを表示してくれるカラオケの機種があります。 どうせカラオケを楽しむなら、カロリー消費量を表示してくれる機種で歌い、少しでもダイエッ ...
2021/3/12
お寺に手紙をだす場合、宛名には「御中」と「様」のどちらをつければよいのか迷う方もおみえなのではないでしょうか。 会社や個人と違い、お寺宛に手紙を出す機会ってめったにありませんから、 「〇〇寺 御中」と ...
2022/2/4
会社を辞めたいと上司に退職願を出したのに、辞めさせてくれない、全く取り合ってもくれない。 退職願は破り捨てられるし、 「無断で辞めたら、損害賠償を請求するからな」と脅されたり、 「辞められたら会社も同 ...
2021/8/4
会社を辞めると決めた以上は、できるだけ早く、スムーズに、揉めることなく、やめたいもの。 でも、仕事や人とのしがらみが邪魔をして、「こんなはずでは」なんてことにもなりかねません。 あとから後悔しないため ...
2021/8/19
「虫のいい話」の意味とは、話の内容が、本人に都合の良い内容ばかりで、自分の利益だけを考えて他を顧みない、あまりにも身勝手な話だということです。 自己中で、調子よく、虫のいい話ばかりする人!あなたの身近 ...
2021/7/29
ある意味、円満退職なんて必要ないし、ありえないことなのに、「円満退職できない」と悩む人がいます。 確かに、円満に会社を辞めることができれば、自分は安心できるのでしょ。 でも、円満退職ってどういうこと? ...
2021/8/17
年賀状を返さない友人や会社の同僚の心理ってどうなってるんでしょうか。 「こちらから新年の挨拶をしてるのに、おめでとうのお返し一言もないのは、どうして?」 普通そう思いますよね。 「なにか嫌われることし ...
2020/12/4
[jinn] 1周忌や3周忌の法事の場合、参列者は 親族だけとは限りません。 施主との関係やら、生前に故人と特に親しかったなど、さまざまな理由から親族でなくても法要の案内をもらうことがあるからです。 ...
2020/4/14
[jinn] 就職を希望する会社などへ履歴書などの必要書類を郵送する場合には、必ず封筒には「履歴書在中」と書きます。 でも、「履歴書在中」って書くのはいいけど、 なんで「履歴書在中」って必要なの? 文 ...
2020/4/14
[jinn] 「訂正する」「修正する」、どっちでも同じじゃないかと思いませんか?実にまぎらわしいですよね。 でも、訂正と修正はちゃんと使い分けられているんです。 どこがどう違うのか、言語学者のじん兵衛 ...
2022/3/17
先日、地区の防災運動会に参加しました。 そこで、「地震の強さを表す震度は何段階に分かれているか?」という問題がでました。 「震度は、最大が7だから、答えは7段階だろうと」自信満々で答えたのですが、 見 ...
2021/7/11
同じ物事が幾度もかさなること、かさなりあうことを意味する「重複」ということばがあります。 この「重複」の読み方は「ちょうふく」なのか「じゅうふく」なのか? 正しい読み方はどちらなのでしょうか? 「重複 ...
2021/8/17
年賀状の季節を迎えるといつも思います。 「年賀状を出すのはもうやめる。今年限りで辞退して終わりにしよう、でも、そんなわけにもいかないのかなぁ・・・」 「歳のせいか、準備するのもだんだん面倒になってきた ...
2020/4/14
[jinn] 子供の曾祖母の葬儀に小学生を連れて行く場合、忌引きで小学校を休める日数は幾日までなんでしょうか? 小学校って義務教育ですから、全国一律で同じだと思っていたのですが、 実際には県、市、各学 ...
2020/4/14
[jinn] 駐車違反をして放置車両確認標章の黄色いステッカーをはられてしまったら、あなたは正直に警察へ出頭しますか? それとも、駐車違反のステッカーを無視し自分ではがすなどして、出頭せずに帰ってしま ...
© 2022 はてな備忘録と雑記