体の脂肪1キログラムを落とすに必要なカロリー消費はどれだけ?

豆知識

体についた脂肪1キログラムって、7000キロカロリーに相当
します。

ということは、脂肪を1キログラム落とすためには7000キロカロリー
を消費しなければいけないということです。

一度に7000キロカロリーの消費はむずかしいでしょうから、
単純な計算で1日に700キロカロリー(大体バター1/2箱)
の消費を目標にすれば、10日間で7000キロカロリーになります。

700キロカロリーは脂肪100グラムに相当しますから、このペー
スで行えばあなたは10日で1キログラム、月に均3キログラムの
脂肪を落とすことができます。

しなりずむ

でも、1ヶ月に1キログラムの減量がリバウンドも起こりにくく、
理想的なダイエットだといわれていますから、月に3キログラム
はちょっと多すぎるかもしれませんね

そう考えたら、1日に約240キロカロリーをいつもより多く消費
してやれば、1ヶ月で約72000キロカロリーで約1キログラム
超の脂肪を燃焼させて減らすことができます。

ご飯茶碗1杯が約150グラム=242キロカロリーに相当します
から、1日の食事で、ご飯1杯分だけを我慢すればよいのです。

これって、簡単にできる気がしませんか?

また、アメリカの臨床栄養学誌によると、食べ物を40回ぐらい噛む
と、摂取カロリーが12%減ることが研究でわかっている、とのこと
です。

平均的な1日2000キロカロリーの食事で言えば、これは240キロ
カロリーに相当します。
これをきくと、よく噛んで食べたくなりますよね。

ただ、考えれば分かりますが、食事だけで毎月体重を落していくダイエット
を行うのは無理があります。

ご飯茶碗1杯分のカロリーは約50分のウォーキングに相当します。

ご飯茶碗1杯の我慢と、50分のウオーキングとの組み合わせが、
一番無理なく簡単にできるダイエット法だと思います。

PS:

消費カロリー > 摂取カロリー の関係があれば体重は必ず落ちます。
ダイエットしたければ、消費カロリーを増やすかあるいは摂取カロリーを
減らすしかありません。

消費カロリー=基礎代謝量+運動による消費 です。

消費カロリーを増やしたければ、基礎代謝量あるいは運動量を増やして
やればいいのです。
基礎代謝量を増やしたければ、筋力トレーニングで筋肉を増やしましょう。
あなたも一度は筋力トレーニングを経験されたことありませんか。

運動だったら、ウオーキングやジョギングなど、毎日無理なくできる運動が
おすすめです。

摂取カロリーを減らしたければ、食事制限しかありませんよね。
ご飯茶碗1杯分を減らすだけでもいいんです。

ただ、こんな方法もありますよ
こんにゃく米を混ぜて食べるだけの簡単ダイエット

これだとご飯を減らすことなく糖質を50%減らすことができるそうです

どちらの方法を選択するかはあなたの自由です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました